Activity

「18歳成人式」の実現を!

民法が改正され、2022年4月より成人年齢が18歳に引き下げられます。選挙権の行使、契約の自立など、「大人社会」のルールが待ったなしでやってきます。このことから、高校時代の3年間は「プレ成人期」としてとても重要な時期です。しかし、学校での活動は依然として教科書中心の一方的な学びが多く、社会で必要な知識を主体的に学ぶ機会が少ないです。そこで、#おかやまJKnoteでは「自立した大人」として何が必要なのか、また「プレ成人期」の高校生は社会から何を求められているのかを、「18歳成人式」の実現を目指すことにより、高校生自身が主体的に実践して学ぶ場を作るために2019年度から取り組んでいます。

【2022年度】

第1回18歳成人式(2023年3月21日:奉還町ユースセンター)

【2021年度】

第3回18summit(2022年3月21日:北長瀬ハッシュタグ)特設ページ

【2020年度】

第2回18サミット(2021年3月21日:イオンモール岡山未来スクエア)特設ページ

【2019年度】

第1回18サミット(2020年3月17日:ライブ配信)特設ページ


ポッドキャスト「#おかやまJKnote radio」

#おかやまJKnote Radioは「今、高校生は何に関心をもち、何を考えているのか」をテーマに、岡山の高校生が関係するニュース、高校生にズバリ聞いたホンネ、そして#おかやまJKnoteの活動紹介でお送りします。

配信はsptifyその他多くのプラットフォームで毎月1日・15日の月2回。リスナーのみなさんからのお便りも募集!

#おかやまJKnote radio 特設サイト

奉還町リベラルアーツ

原則毎月1回、テーマを決めた勉強会「奉還町リベラルアーツ」を行います。毎回その道の専門家の大人の方をお呼びし、自分たちのやりたいことを社会のニーズを繋げながら実現する方法を考えます。大人からの一方的なインプットではなく、対話を重視した会によって参加者の満足度はとても高いものとなります。

【講師例】

(有)フクシマ宅建 東正治さん、(株)はたらこらぼ 日下章子さん、POLAピオーネ 大西雅子さん、岡山大学准教授 中山芳一先生 (株)pomona 橘 将太さん、県立玉野高校校長 多田一也先生、(株)せとのわ 小林靖典さん、合同会社sixbrothers 正田耕生さん、ベック ステファンさん 中島じゅんさん(岡山市議会議員)

奉還町土曜夜市

JR岡山駅西口から徒歩数分の奉還町商店街では毎年7月の土曜日、「奉還町土曜夜市」というお祭りが商店街有志で行われます。#おかやまJKnoteでは毎年、出店してお祭りの盛り上げに一役買っています。


#おかやまJKnoteの歴史

【2023年度】

5.3 新入生歓迎バーベキュー

6.1 第7代代表に藤原有望就任

6.18 第1回ローカルアイデアコンテスト 地域別大賞受賞

7.8 奉還町土曜夜市出店(以後7.29まで4回出店:かき氷・ベビーカステラ・射的)来客数1343人

8.10  YKG60、芝浦工業大学、筑波大付属坂戸高校と合同合宿(ユースセンター及び美星町)

10.28 JKカフェ初開催(ハロウィン)

【2022年度】

4.1  ポッドキャスト「#おかやまJKnote radio season2」配信開始(毎月1日・15日)

5.4  新入生歓迎バーベキュー

6.1  第6代代表に堀亜季奈就任

7.1  岡山市広報誌「市民のひろば」7月号表紙写真・特集に起用される

7.9  奉還町土曜夜市出店(以後8.6まで5回出店:かき氷・ベビーカステラ・射的・千本くじ)

8.6 中国銀行奉還町支店80周年記念行事に協力

8.9 美星町合宿

8.26 「ひとづくり・まちづくりフォーラム2022」(岡山県教育委員会主催)事例発表

9.23   全国高校生まちづくりサミット inのむら(愛媛県西予市野村町) に参加

11.19   第1回コノヒトカンアイデアコンテスト「コノヒトカン特別賞」(準グランプリ相当)受賞

12.22 定例ミーティングの場所を奉還町ユースセンターに移動

3.9 第5回卒業式

3.21 第1回18歳成人式

【2021年度】

4~6月 コロナ禍のため対外イベントをすべて休止

7.1 第5代代表に黒田琉介就任

7.1 ポッドキャスト「#おかやまJKnote radio」配信開始(毎月1日・15日)

7.17 土曜夜市出店(以後8.7まで4回出店:スーパーボールすくい・射的・かき氷)

8.2 津黒高原合宿

8.18 第5回全国高校生まちづくりサミット参加(尼崎)

12.25 奉還町クリスマスマチネ開催

2.11 オンライン奉還町バレンタインマチネ開催

2.25   フリーペーパー「岡山スクールプロダクト図鑑」発行(岡山県備前県民局地域づくり支援事業)

3.10 第4回卒業式

3.12 北長瀬コミュニティフリッジに「だがし台」寄贈

3.21 第3回18summitを北長瀬ハッシュタグで開催

【2020年度】

4~5月 コロナ禍のため対面ミーティングをオンラインに切り替え

5.2 全国高校生オンライン会議初開催

6.1 第4代代表に小林知映里就任

6.18 奉還町リベラルアーツ初開催

8.8  飛島合宿

10.8 #JKpostプロジェクトスタート

11.14 岡山市消防局防災ポスターモデルに選ばれ感謝状を受ける

12.17 定例ミーティング150回達成

12.20 イベント「Why メイク禁止?JKだってキレイになりたい」開催

2.17 JTB主催SDGs実践発表会「Be live」にて優秀賞を受賞

3.10 第3回卒業式

3.21 第2回18サミットをイオンモール岡山未来スクエアで開催

【2019年度】

5.1 地域魅力発信!高校生放送局開局

5.3 新入生歓迎バーベキュー

6.1 第3代代表に丸本華鈴就任(重任)

7.7 MABI PAPER1号限定で復刊発行

7.20 奉還町土曜夜市出店

11.8 第4回全国高校生まちづくりサミット参加(福井)

11.11 フリーペーパー「タビオカ」1号発行

11.27 定例ミーティング100回達成

11.24 ボランティアスピリットアワード中四国コミュニティ賞受賞

1.12 JK FES 開催

   @color「DREAM ON VOICE」リリース

2.15 地域魅力発信!高校生放送局終了

2.25 フリーペーパー「タビオカ」2号発行

3.11 第2回卒業式

3.17 18サミット2020オンライン開催

3.31 フリーペーパー「進路リトルプレス」発行

【2017-2018年度】

2017.12.9 高校生有志「奉還町フリマ×JK」開催

1.12 高校生4人で#おかやまJKnote結成 初代代表に光岡歩美就任

3.11 初イベント「ぼっちぼっちフェス」(西奉還町商店街わいわい広場)

5.3 新入生歓迎バーベキュー

7.9 岡山豪雨支援高校生緊急会議

7.21 奉還町土曜夜市出店

8.10 MABI PAPER創刊

9.15 第6回岡山高校生ボランティアアワード大賞受賞

12.16 オリジナル制服完成披露

12.22 MABI STUDENT FES 開催

    @color結成「晴レハルROAD!!!」リリース

1.12 第2代代表に丸本華鈴就任

2.10 マイプロ関西大会参加(大阪)

2.17 中高生ボランティアフェス参加(東京)

3.6 第1回卒業式

3.12 MABI PAPER終刊